御届け物で~す。

ビールを沢山飲んで応募しよう!!
おつまみセットが届きました。
すっかり忘れていました。
今、届いても、あまり嬉しくない。
なぜか?

それは、『禁酒中!!』だからです。

あと十日程で解禁になります。
冷蔵庫の中にビールを冷やす準備をしとかないと、いけないな~
焼酎、お酒も準備準備、、準備しなくてもすぐ飲める所にあるやんか~
ソウです。いつも買い置きが十分有ります。
まだ、はしゃぐには早いよね!
とりあえず、大阪マラソン終了後までお預け。
待てよ~待てよ~、ヨシ。メイか?(三年前に亡くなったビーグル犬です。)

神戸マラソン開催まであと4日!!

本日は、夕方まで小雨が降っていました。
開催まで日数が、少なくなってくると、風邪気味になったり、頭が痛かったりと体調の変化が現れる。
たぶん精神的なストレスから、来るものだろうと思う。
凄く悪い訳では、無いので次の日になったら治ったりする。

高校一年生の頃、テスト期間になると、よくお腹が痛くなった。
校門に入った途端に、急激にお腹が痛くなる。
テスト中にも何度となく、トイレに行くことがあった。
多分、プレッシャーで精神的に参ったのかもしれない。
何時の頃からか腹痛は、無くなった。
人間諦めも大事と言う事でしょうか?

本日は、ランニングせずにゆっくりと過ごそう!

神戸マラソンまでに2回ほど走り本番を待つことにします。

 

室外機&シューズBOX Part2

今日は、21kmランニングからスタートしました。
8時から開始で10時終了でした。
各地でマラソン大会が開催されている模様ですね。
岡山マラソン、福岡マラソン、埼玉国際マラソンなど天候はよくて良かったですね!
来週は、神戸マラソンに出場予定です。
何事もなく出場出来るように祈っています。

さて、昨日の続きからですが、室外機に合わせて位置決めのために写真を撮りました。

ほとんどが、以前に作成した物をリニューアルして作っているので、すべて寄せ集めの材料です。木材は、雨や土などの汚れで、手入れを十分にしてやらないと、腐ってきます。最終的には、防腐材の入った水性の塗料で仕上げていきます。

天板を取り付け、引き出し用のレールを作っている様子です。

実際は、フタと取っ手を取り付け塗装をすれば、完成です。
本日も完成までたどり着けませんでした。

夕方暗くなる前に、イチジクの収穫の依頼があり、作業を中断したためです。
イチジクも終盤に差し掛かり、かなり上にしか生っていません。2mほどの脚立に上って収穫、妻も息子も足がすくむと言って怖がって上がれません。年のせいか、やはり脚立の最上段は怖いです。
本日のイチジクの収穫は、10個ほど、とっても甘いですよ。

細糸紅葉も、紅く色づいてきています。

室外機カバー&シューズBOX

朝も雨が降り続くと思ったら、止んでいたのでので、昼から木工作業をしました。
前々から作ろうと思っていた、室外機のカバーとシューズBOX。
自動散水機が毎朝、スプリンクラーで作動するので、デッキの上まで水をまき散らし、サンダルびっしゃんこです。

2×6の材木を設計図通りに切断していきます。

組み立ては、表に木ねじが見えないように、すべて裏から止める。
木材もかなり時間が経過し下穴開けないと割れてしまうので結構手間です。写真がいきなり進んでいますが、途中で写真を取り忘れていました。

何とか形になってきましたね!!
本日は、これで終了です。
ランニング行かないといけない。
行きたくない。
行かないと目標達成できない。
やっぱ走りに行ってこよう。
明日、続きを頑張りしま~す。( ´艸`)

どうした!!

小学、中学、高校の同窓会の グループLineに投稿が有り、久々の大盛り上がりを見せてました。「どうした!!」と思い内容を確認したところ、思わず吹き出しそうな、いや吹き出してしまった。何か変な動物の画像が投稿されていました。その画像がこちらです。

私は、長崎県対馬市の出身で、大自然がいっぱいのとこです。最近、日本カワウソが発見か?と言う話題で少し話題になりました。実際は、大陸からの種に近いと言う報道が有ったようですが、詳しくは、確認していません。

 

 

 

 

 

 

 

鹿の話に戻りますが、18歳まで、対馬に住んでいましたが、実際に遭遇したことは、有りません。近年、シカの被害が多くて対策をしていると聞きました。こんな場所まで下りて来ているのですね?
話題の中に、業者が引き取りにきてもう解体しているんじゃないかな~
美味しいよと言うコメントが有りました。
私も、実は、例年参加させていただいています。関西対馬会と言う交流イベントで、対馬産ジビエ料理が紹介され、シカ肉とイノシシ肉のソーセージをいただきました。
関西では、イノシシ肉といえば、丹波篠山行けばボタン鍋が有名です。
好みは色々ですが、なにも言われずに食べると何の肉は分からないぐらいに調理されています。
対馬では、広く市民にお肉が浸透しているのでしょうか?

やっぱり大きな疑問は、なぜサイクルヘルメット見たいな物ををかぶることになったのだろう?

シカにしか、わかりませんね。((´∀`))ケラケラ

11kmのランニング

マラソン大会が近付き最後の追い込みをかけています。
先週金曜日に33km走って以来です。
コンディションは、別段悪くないのですが、気持ちの入り方が微妙に弱い気がします。
サブフォー達成までに費やした時間もきつかったが、更なる上の目標をクリアするのは、各段に上です。


2015年に神戸マラソンでサブフォ達成それ以後、2016横浜マラソン、2016年大阪マラソン、2017年東京マラソン記録は、どんどん更新しました。ついにサブ3.5、今年の東京マラソンの3時間26分40秒です。


今回も、記録更新を狙い日々練習をやってきました。
禁酒も9月5日より実施、81日およそ2カ月半強です。
過去最大の禁酒期間です。ちなみに大会の開催が無い月は、平均1日およそ缶ビール350ml缶×2本と焼酎のお湯割りが2杯位です。
妻の友達に医療関係の仕事をしてる人に聞くと、アル中では、ないようです。
目標をもったら禁酒することがそうらしいです。自分では、良く分りませんが・・・・・
なんせ一番喜んでいるのは、妻の空き缶や空き瓶を捨てに行かなくていい事らしいです。(笑)

お酒の話は、これほどにしといて、マラソンの話に戻ります。
今月の目標は300kmです。先月は250km(未達成)、先々月は200km(強引に達成)先月は、雨が多すぎで週末に走行距離を稼いでいたのに走れなかった。(また、言い訳が始まりましたね!)
11月目標は、フルマラソン2回走るので42.195km×2=84.39kmは絶対に走ります(何が有るか分りませんが)。
それと今日までの58.09km走っているの300-84.39-58.09=157.52km実際に走れる日数は23日でその内2日はマラソン大会で休足日を2日、悪天候を3日これらを日数から引くと23-2-2-3=16日と言うことは157.52÷16=9.845(1日/km)少しでも日数が減ると距離が延びる。心が重い、体重も重い、気分を紛らわそう!なにしたら気分がまぎれる。ごまかせる。結局は、走るしかない。と言うことで本日の目標は、14km、総距離で100mほど短いけど(”^ω^)・・・・

イチジクの剪定

久しぶりに休みの日が、晴天続き、外でやらなければいけない仕事が、いっぱいあります。
最近は、日も暮れるのが早くなり、平日に外仕事が余りできません。仕事を定時で終わらせ帰ってきても、ランニングに出かけることのほうが多いし、と言うか、毎日少しでも走らないと目標距離300kmを達成することは出来ません。
本当は、本日開催の淀川マラソンの応援に行くつもりでした。残念です。

例えば、花苗のためのビニールハウスとか、畑にエンドウ豆を植える準備、今、一番優先順位が高いのが、イチジクの管理です。

もうすぐ収穫も終わりになりますが、野鳥からイチジクを守るためにネットをかけることです。鳥よけネットは、用意をしていたのですが、成長が早く、あれよあれよという間に大きくなって、被うことが出来なくなり諦めました。
作戦変更で、釣り用のラインを縦横に走らせて鳥よけにしました。しかし、このラインには、人間のほうがひっかって大変です。
結局イチジク一個づつネットを被せる事にしました。
一斉に被せる必要はないので、大きくなってき分だけ順番に被せていきます。
ネットをしたら、鳥もあきらめたのか、あまりイチジクの木に近寄りません。

イチジクの実もだんだん上のほうが、熟してくるようになり高い脚立に登って取ることが多くなってきました。実のない枝が増えてきたので剪定するとともに細かく切断をし、幹の周りにばらまいて朽ちさせます、やがて朽ちた木は、土へと戻り豊富な栄養を幹に与えて実が付きます。
これこそが自然の循環だと思います。
細かく切断するのは、早く朽ちるような気がするのでですが、気のせいでしょうか?

蝉の抜け殻が、台風にも負けずにイチジクに張り付いていました。
夏の名残を感じながら作業は、無事に終了しました。

もうすぐミカンも食べごろを迎えます。
今年は、収穫時期が遅かったので、木に負担がかかったせいか、実付きが悪く、葉っぱも落葉し枯れ枝だ少し多いような気がする。とは言え結構な実が付いています。年が明けて収穫する方が、甘くておいしいのですが、幹の負担を考えると早めの収穫が良いようです。早く甘くなあれ~

☆落花生収穫☆

落花生の収穫

11月3日、植え付が6月初旬に植えて約5か月後の収穫になりました。10月は、2週連続の台風で収穫が遅れてしまいました。
落花生を育てるのは初めてです。しかし、経験から地中の中で育つものは、収穫してみないと出来が分かりません。収穫は、期待以上で大変喜んでいます。これに味を占めて、来年は、もう少し苗の量を増やそうと思います。ただ植え付ける場所がたくさん必要なので多くても3株ぐらいかなと思います。

花は、小さく黄色いはなを咲かせます。その後に子房丙という先の尖った物が土の中にもぐってさやを作ります。手入れは、簡単で土寄せと肥料を与えるだけです。

アライグマが大好きらしく防獣ネットを張りました。気休め程度ですけど、9月に少し涼しくなったころに2回ほど、アライグマを発見しました。ここの所、見かけません。収穫の秋ですから、あっちこっちの果物を拝借しているのでしょうか?結構、食べ物を巡回しながら食べている様子です。

ゆでたての落花生を割ってみる。

落花生は、きれいに洗い、塩ゆでしをして、初ゆで落花生を食しました。触感は、エンドウとかの豆の感覚で、味は、落花生、少し癖になる味でした。調理法は、ネットにたくさん掲載されています。

大会1カ月前の35km持久走!!

神戸マラソン2017(11/19)、大阪マラソン2017(11/26)に向けて最終の35kmを走りました。目標距離35kmに対して、33kmで終了しました。
本日のコースは、自宅→南千里→千里中央→北千里→万博外周→彩都→箕面駅→ロマンチック街道→服部緑地→関西大学を少し超えたところで終了。途中何か所かで、写真を撮りました。だんだんと冬景色に変化していってます。

北千里駅周辺、本当は、反対向いて走っているのですが、逆光なので、こちら向きに撮影しました。線路と並行に走る直線道路は、約1.5kmぐらいかな?実際の距離は、わかりません。この辺りで9kmのポイントです。もうすぐ万博外周道路に上がって行きます。万博外周道路は、1週約5kmで、距離が分かりやすいのですが、横断歩道に信号が無いところがあり、結構走りにくいので、あえて走らず通過するように走っていきます。20kmのポイントとなる箕面公園(サルがいる滝)向きの道路は、通行止めになってました。先々週の台風による影響ですかね?

服部緑地公園、近所なのですが、あまり行くことがないのでよくわかりません。11/5は、マラソン大会がかいさいされる予定と看板がありました。植木市も11/5まで開催されているようです。

 

 

今までランニング中、足を止めて写真を撮ることなどなかったのですが、初めてやってみました。いつもペースを考えてり、長く立ち止まる罪悪感があり、出来なかった。今度からは、少し心に余裕をもって日々楽しく、練習を行っていきたい。( ´艸`)

写真を撮りながら、ベンチに座って1枚パシャ、本日のスタイルです。久しぶりにタイツ(CW-X)を履きました。CW-Xは、マラソン初チャレンジから約8年使用してきました。少し痛みはありますが、使用するのに支障は、ありません。なかなか破れないのが、何点ですね。何故なら、新しいタイプが買えないからです。買ったらいいじゃないかと思われるかもしれませんが、根っからの貧乏性で、まだ使えるものを捨てるのは、自分の中で禁止事項なのです。

服部緑地を出て、豊津駅に向かう途中、迷子になって余分に時間と距離がかかってしまった。何時もの事だが、道をショートカットしたいと考えて、行き止まりになったり、行きたい道に接道していなかったりと散々な目にあいます。今回もこの事で心が折れてしまい、目標の距離を達成できなかった。( ;∀;)

以前に本で読んだことがあるのですが、マラソンやランニングを走りながらいつも考えることは、言い訳を探しながら走っている。何に対する言い訳、それは、「立ち止まる」「歩く」言い訳を考えながら走っている。目標に対し達成できないという罪悪感がそうさせている。マラソンでもよく言われるのが、『やめる勇気』。
私は、結構その勇気があったせいか、ケガもなくやってこれたと思います。確かに自分を追い詰めないと記録更新は出来ない、しかし、体を壊すほど練習をすると、マラソン大会に出場できなくなってっしまう。無理は禁物、身の丈に合った練習で記録更新を達成する。
などと言う、ただの言い訳魔かもしれませんね!

広島に向かってます。

広島行きの新幹線に乗ってます。叔母(79才)が亡くなり、告別式に出席するために向かっています。

早朝の新幹線、お腹空いたので、サンドイッチとコーヒーを買って食べるとこです。台風に向かって進しているので、気がかりでしたが、何の問題もなく、到着できました。

葬儀を終えて、広島駅で、姉夫婦と姪(兄の娘)と別れ、妻に言われたとおり、金券ショップを探しに広島駅の周りを散策。

広島といえば、カープ、路面電車、お好み焼き・・・・
喪服も着てるので、あまりうろうろしたくない、て言うか、ビールが飲めない(禁酒中)て言うか、人込み嫌い、て言うか、お家が、大好き。
ここに機動戦士「マサエ」が居たら、あそこの「饅頭」が、美味しいから買いに行くとか、ここのクッキー予約してあるから、何時に取りに行くとか、スケジュールがいっぱい。計画を立てるのが大好き!!(食べるものが多いですけど)

初めての経験です。
新幹線の券売機で、座席指定席の変更が出来ることを知りました。
座席指定変更は、みどりの窓口に行かないといけないと思っていました。窓口は、長蛇の列で、順番待ちをするぐらいだったら、券売機にチャレンジと思い前に立つ。、表示されているどの場所を、タッチすれば良いのか、項目を順番に確認しながら先にすすんだ。10分ほどで乗れる「のぞみ」は、有ったが、窓際の席が良かったので、ほかの時間に変更、先ほどと違う選び方で、窓際を選択すると、いきなり発券。操作が、間違ったのかと思って不安でしたが、勝手に機械が選択してくれた様で座席確定、こうして「のぞみ」180号東京行きに乗車確定しました。

30分程の待ち時間が有ったので、妻と息子にラインで、もう少しで新幹線に乗る予定だと送っておきました。

新幹線に乗ると、2日連続の短い睡眠時間で、気の緩みもあり睡魔が襲ってくる。せっかく持ってきた、本数ページ読んだところで終わった。そんな夢心地の中で、岡山到着、出発の際に、車掌さんのアナウンスで、「岡山からご乗車の方は、大変お待たせいたして、申し訳ございません」とアナウンスが有り、変だなと思っていました。定刻の出発なのに・・・・・この時点で、ダイヤが乱れかけてたようです。何のトラブルもなく新大阪到着、在来線で岸辺駅に到着しました。
別で出かけていて、岡山から「こだま」に乗って帰る予定の妻よりLINEがあり、姫路で止まっている様子。新大阪―名古屋間が運休してるという情報。結局、新快速で姫路―新大阪間に乗り換えて、帰りは、2時間遅れ、特急券の払い戻しがあり1200円返ってきたそうです。
結局、岡山のあの放送は、この事態が起こる前触れだったのですね。
早めの時間に帰ったことが良かったのでしょうか。